
クラッシュロワイヤルは、長年待ち望まれていたインフェルノドラゴンの進化形をついに解禁しました。進化形態がないままデビューしてからほぼ10年、この炎の伝説カードは圧倒的なパワーアップを果たしました。Supercellはこの節目に、フィンランドのコメディアンIsmo Leikolaさんとのクリエイティブなコラボレーションで記念しました。
灼熱の交渉が始動!
インフェノドラゴンは、その登場から9年を経て、新作クラッシュロワイヤルのトレーラーに主演します。Ismo Leikolaさんが、この生物の風変わりなハリウッドエージェントを演じ、その大ブレイクを画策する様子をご覧ください。
この悪戯好きなドラゴンは、一時的にクラッシュロワイヤルの戦いを離れ、ティンセルタウン(ハリウッド)で名声を追い求めます。
Supercell本社でのLeikolaさんの大胆な交渉と、インフェルノドラゴンのおかしな行動を目撃しましょう。
進化により、インフェルノドラゴンの戦闘効果は変化します。標的を切り替えるとダメージがリセットされていた本来の形態とは異なり、アップグレード版は累積ダメージを維持します。
インフェルノドラゴン進化でクラッシュロワイヤルの新シーズンが開幕
「How to Evolve Your Dragon!」(君のドラゴンを進化させる方法!)シーズンでは、この進化形を紹介するとともに、2対2のリーグモードが復活します。プレイヤーは友人またはランダムな味方とパートナーを組んで順位を上げることができます。
アリーナ7から開始するマイルストーンイベントでは、ランバージャック進化の欠片3個、エピックカードの書、限定コスメティックアイテムなどが報酬として獲得できます。
クラウンチェース #1では、装飾付きのフレームバトルバナーとエピックカードの書が配布されます。クラウンチェース #2 では、別のバトルバナーと進化の欠片3個が続報となります。
6月から7月上旬にかけて、進化カードをフィーチャーした多数のスペシャルモードが開催されます:
- インフェルノドラゴン進化ドラフト (6月2日~9日)
- インフェルノドラゴンチャレンジ (6月6日~9日)、バトルバナーとエモートを報酬として獲得可能
- 進化メイヘム (6月9日~16日)、デッキあたり4枚の進化カードを使用可能
- マジカルトリオ (6月16日~23日)
- 4カードショーダウン (6月23日~30日)
- 進化ボナンザ (6月30日~7月7日)、デッキあたり8枚の進化カードを使用可能
Google Play ストアからダウンロードしてください。また、Marvel Contest of Champions の Fantastic Four: First Steps アップデートに関する当メディアの報道もご覧ください。
